| 
 
 材料(4人分)
むきえんどう(莢つき)  250g
         水  2カップ
         塩  小さじ1+1/2杯
        米  2カップ
         出汁昆布  5g
         塩  小さじ1/2杯
        卵  1個
 
 
 作り方
1.米をといで、ざるに上げて1時間ほど置きます。
 
 2.莢つきえんどう250g(むいて80g)は莢から出して、ざっと水洗いして水をきり、塩を少々ふり混ぜて1〜2分間置いておきます。
 
 3.水2カップと塩小さじ1+1/2杯を入れた鍋を火にかけ、沸騰してきたら2.の豆を入れて柔らかく茹で上げます。
 
 4.3.の鍋底を水に当てて冷やし、豆がさめたらざるに上げます。
 
 5.米を出汁昆布5gと塩小さじ1/2杯を加えて炊き、蒸らしておきます。
 
 6.卵をよく溶きほぐして薄焼き玉子を作り、千切りにします。
 
 7.5.のご飯をボールにあけて4.の豆を加え、豆をつぶさないようにやさしく混ぜます。
 
 8.7.のご飯を茶碗によそい、6.の錦糸玉子を飾ります。
 
 
 ワンポイント・アドバイス
むきえんどう(グリーンピース)はやはり晩春から初夏の旬に収穫する生のものは、風味がとても良いです。むいてあるものより、莢からはじき出したものの方が柔らかく頂けます。
 |